ファイナルファンタジータクティクス獅子戦争 再スタートします
こんにちは!すずきたかまさのゲーム実況です!
先日予告したように、本日から「ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争」を最初からプレイしていこうと思います。
一年ほど前までやっていたこのシリーズですが、スマホ版は操作性が悪くて、自分でプレイするのは
無理!!
と、判断してAIに戦いを任せての動画〜という感じでやっていたのですが…とうとうAIが勝てないステージにぶつかってしまい、収録外でレベル上げをしていけばなんんとかなるかと思いつつも…
結局レベル上げは人力でやらなきゃならない!操作性が…
という感じで、なかなか進めることができないまま一年間放置になってしまったファイナルファンタジータクティクス獅子戦争でした。
ゲームとしてはむっちゃ面白いので、コンソール版としてリメイクされたら
絶対に買う!!
と、宣言するくらいの一本だったので…スクエニさんからの発表があるたびに「ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争は〜?」と期待しながら観ていました。なので、タクティクスオウガが発表された時も「次はファイナルファンタジータクティクスが来るかも!!」と一人で喜んでしまうくらいでした。
入院中も暇だったので、ベッドの上でやろうかと思ったのですが…
やっぱり操作性が気になって微妙にストレスが〜
と中断…
スクエニさんのスマホゲームはファイナルファンタジーピクセルリマスターもなんでこんなに…なんだろう?せめてコントローラー対応してくれれば、こっちでコントローラーを用意して遊ぶなりするのになぁ…
オーボンヌ修道院
というわけで、スタート!!
今回は最初というわけで、チュートリアル的なステージでもある「オーボンヌ修道院」からのスタートです。
このステージ「オーボンヌ修道院」では操作できるのは主人公だけです。他のキャラクターは勝手に動いてしまうので、敵にとどめをさす役目がなかなかまわってこなくて、ちょっとモヤッとしてしまいました(笑)
おお!!ディリータ!!彼がなんでこんな事になってしまったのか…これからのストーリーを追っていくのが楽しみですよね。
そして、オーボンヌ修道院はサクッと終わり、次のステージへ。ステージの合間にもこんな感じでストーリーが入るので、これを読んでいくだけでも
グイグイとこの世界に入ってしまう!!
なんでこんなに楽しいんだろう!?
このまま収録無視してドンドンと進めていきたいところですが、それはそれで困ってしまうので、今回はこんなところで一旦終了!!
予定ではタクティクスオウガリボーンと交代で…ファイナルファンタジータクティクスをやったら翌日はタクティクスオウガリボーン…みたいな進め方をしていこうと考えていますが…
できればファイナルファンタジータクティクスだけに集中したい(>_<)
とにかく、頑張っていきましょう!!
ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争の再生リストは「ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争」からどうぞ。一年ほど前の動画も混ざっていますが、これからはドンドン更新していきたいと考えています。
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン wiki
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン wikiもよろしくお願いします。
ロマンシングサガ日記も見てね
ロマンシングサガ日記も沖縄中国語教室・韓国語教室のブログで更新中です。毎日寝る前の15分〜30分を使ってゆっくりとプレイしているので、よかったら御覧ください。
ファイアーエムブレムも開始しました
ファイアーエムブレム日記もスタートしました。ロマンシングサガと交代交代でやっていければと思っています。
ファイナルファンタジー16発売までに全シリーズクリア企画
2023年6月22日にファイナルファンタジー16が発売になります。私の誕生日の直前でもあるのでママにはファイナルファンタジー16とPS5をねだる予定です。ファイナルファンタジー16の発売までに、ファイナルファンタジー全シリーズ(手元にあるもの)クリアを目指してみようかと考えています。よかったらこちらも御覧ください。
ファイナルファンタジーシリーズで手元にないものも、これから頑張って集めていきます。
ファイナルファンタジーシリーズ再生リスト
- ファイナルファンタジー3
- ファイナルファンタジー7
- ファイナルファンタジー7REMAKE
- ファイナルファンタジー9
- ファイナルファンタジー10
- ファイナルファンタジー14
- ファイナルファンタジー15
- ロマンシング サガ3
- ロマンシング サガ リ・ユニバース
- ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争
YouTubeチャンネル登録をよろしくお願いします→すずきたかまさのゲーム実況/すずきたかまさのはいさい沖縄
コメント コメントをいただけると喜びます