ロマンシング サガ ミンストレルソング リマスター開始!
お待たせしました!!
ロマンシングサガ日記をつけていたところ、リクエストが続いたミンサガ!!
ドラゴンクエストもあるし、どうしようか迷いましたが…息子がドラクエ休みに入ってしまったこともあり、「それなら…」と、ミンサガに挑戦することにしました。
ミンサガは挫折していたゲームです
ミンサガだけでなくロマンシングサガシリーズはどれも「クリアしたことがない」というシリーズで。自分の中でも「シリーズ作品一作もクリアしたことがないなんておかしい!」と思うようなシリーズ…
なかでも、ミンサガは
絶対にクリアすると言って友達と泊まり込みでやって挫折した
という悔しい思いでのあるゲームです。
今度こそ!!と開始することにしました!!
アルベルトで開始です
8人の主人公の中からキャラクターを選んで開始することになるミンサガですが…最初のプレイということで、アルベルトを選びました。このあと何周もすることになるかと思うので、その時はキャラを交代していきましょう。

とにかくスタート!!ちょっとレトロな感じがする画面をみながら、なんとなく懐かしく感じながらのスタートです。
少しぐらい覚えているかと思ったけど、全然覚えてないわ…
記憶では城のまわりにモンスターがいっぱいいた場面だけ覚えてるって感じです。

お姉さんが登場、弟よりも強そうに見えます…

とにかく装備を整えて、城の中を散策…
3Dでグリグリ動く景色をみて
やばい、ちょっと酔いそうな気がしてきた
昔はこれ、徹夜で遊んだはずなんだけど、短時間で酔いそうになるなんて、だいぶ弱くなってるなぁ…俺
イスマス東のモンスターに挑戦

東の洞窟ってどこだっけ?
と、迷いながら(すぐに発見したけど)洞窟へモンスター退治(「イスマス東のモンスター」のクエストです)に。ここももっと広かったような記憶があったので、違和感でいっぱいでした。
何度かやばい思いをしながらボスのとこへ到着

ボスはこんなんです。ボスの名前とか大きく表示されたらいいのに、バトル中の画面に出ているとは思うけど、あとでチェックしてみます。
デーモンスカウト
でいいのかな?

まだ最初のアルベルトには結構きつい相手で、傷薬も全部なくなってしまうような状態で,兵士も一人気絶(死亡?)してしまいましたが、お姉さんの活躍で
なんとか勝利!!

あまり活躍しなかったアルベルトが嬉しそうに報告している様子が微笑ましいですね。

そこに「ローザリア王国皇太子ナイトハルト」登場…
ものすごい早足なので爆笑
さささささっと登場したかと思うと、いきなりのプロポーズ

言いたいことだけ言って早足で帰っていきました…

お姉さんの結婚がいきなり決まり
宴だーーーーー
いや、なんかいいなぁ…この雰囲気

ここで城の周辺にモンスターが!!
おお、これこそ昔見た記憶のある画面(かもしれない)!!
と、嬉しくなってしまう自分でした
それでも、この先までやると時間が長くなりそうなので今回はここまでにしておきます。気になるのでついついやってしまいそう…

レベルアップした時のアルベルトの笑顔がなんとも言えない…
ミンサガはゆっくりやっていくことになりそうですね
というわけで、スタートしたミンサガですが…8人の主人公がいるということで、8周しなきゃならないということを考えると…
全部終わるまでに何年かかるんだろう?
と、今からプレッシャーです。
昔やったのは完全に忘れていて、初見プレイと同じ様な状態でもあるので、どこかで時間を見つけて
最初の一周ぐらいはライブとかで一気に進めたほうがよくない?
なんて思ったりも…
ミンサガ再生リストはこちらからどうぞ
ロマンシングサガ日記の方もよろしくです!!
https://meiying.jp/category/game/romancing-saga/
ミンサガの攻略日誌はnoteの方にもちょこちょこ書いていく予定です。
https://note.com/webcrafts/m/m3bc59b0fec93
YouTubeチャンネル登録をよろしくお願いします→すずきたかまさのゲーム実況/すずきたかまさのはいさい沖縄
マイクラ部への参加方法
マイクラ部への参加を希望される方はLINEアカウントへ登録を頂くか、メールにて「webcrafts098@gmail.com」までご連絡をお願いします。
沖縄マイクラ部プログラミング教室「クロスウェーブ」では、マインクラフトカップへの参加を目指す仲間を募集中。
未来のICT/DX人材育成を目指して子供たちの論理的思考力を養う勉強をしています。マインクラフトやメタバース(VRChatやroblox、フォートナイト)を使った現実のワールドを仮想空間に再現建築してみたり。
子供たちへのプログラミング教育を目指して「Python」「Scratch」「MakeCode」「プチコン(Smile BASIC)」「Ruby on Rails」「JavaScript」「Unity」「Unreal Engine」「Godot」「GameMaker」もやっていきます。また、「将来はYouTuberを目指したい!」という子供達からのリクエストにお応えして動画編集講座(Adobe PremierePro、AfterEffecs、CapCut、ClipChamp)・Canva・Figmaも開催中。
要望の多かった動画編集を子供向けだけでなく大人向けにも開催準備中!!
このほかにHTML/CSSでのサイト制作講座など、様々な勉強ができる場として活動しています。
沖縄の未来のICT/DX人材育成を遊びを通じて模索中!!
今年もマインクラフトカップが開催されると言う事で、「マイクラカップに参加したい」と言う子供たちと定期的に集まってマイクラ活動している私たち「沖縄マイクラ部」です。みんなでサーバーを借りてマインクラフトのマルチプレイにも挑戦中!
マインクラフト教育版を利用して「MakeCode」の勉強もしています。
沖縄マイクラ部 & Scratch教室への参加方法
沖縄マイクラ部はマインクラフト教育版・マインクラフト統合版を利用して、子供たちにプログラミング教育とマインクラフトを使った作品作りの楽しさを経験してもらう場です。「マインクラフトカップに参加してみたい」「みんなとマイクラで遊びたい」「プログラミングの勉強がしたい」という子供たちと一緒に毎週集まって活動しています。マイクラカップ参加希望の方へ
マイクラカップへの参加を希望される方は人数などの把握のため以下のフォームからも申請をお願いします。また申込時時はマインクラフト教育版のライセンス費用が発生いたします。開催地域
沖縄県宜野湾市
沖縄中国語・韓国語教室/沖縄マイクラ プログラミングスクール「クロスウェーブ」にて開催していますhttps://meiying.jp/
沖縄県うるま市
FMうるまで開催していますhttps://fmuruma.com/
沖縄マイクラ部 & Scratch教室は…
沖縄マイクラ部は教室ではなく、親子の勉強会というイメージで保護者の方も一緒に参加していただくことでお願いしています。
お問合せ
お問い合わせはLINEオフィシャルアカウント、もしくは Facebook や twitter、YouTube のコミュニティ欄からお気軽にどうぞ。メールでのお問い合わせは「webcrafts098@gmail.com」からお願いします。
イベント情報は
沖縄マイクラ部では様々なイベントを開催していますので「開催イベント」をチェックして、参加申し込みをお願いします。
中国語・韓国語を学びたい方へ
沖縄中国語教室室・沖縄韓国語教室では中国語・韓国語の生徒を募集しています。マンツーマンレッスンからグループレッスンまで、受講希望者は沖縄中国語教室・韓国語教室のサイトをチェックお願いします。
YouTubeチャンネル沖縄中国語・韓国語教室へのチャンネル登録もお願いします。
沖縄マイクラ部のイベント情報は「沖縄マイクラ部」のイベント告知ページをご覧ください。
普段は「すずきたかまさのゲーム実況」でゲーム実況おこなっていますので、よかったら是非チャンネル登録で応援をお願いします。
投稿者プロフィール
最新の投稿
Skyrim2025年7月9日【Skyrim】操作方法忘れてます… #02
Skyrim2025年7月8日Skyrim(スカイリム)再挑戦開始!!
マインクラフト2025年7月2日第7回マイクラカップ 参加メンバー募集します
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女2025年5月22日ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女